- つくば53
- 99年9月12日
- 昨年9月13日女体山でブロッケン現象に出会ったので、
- あわよくば今年もとのもくろみで出かけた。
- 出会ったのは隠れ道への立入禁止的表示とバリケードだった。
m4峠コース入り口に設置されていた表示板
|
-
- メンバー 単独
- 天候 めちゃくちゃ暑かった! 晴れ
- 行程 つつじヶ丘駐車場1015→p3探勝路→筑波山神社1105→梅林→峠ルート口1150
- →m4峠ルート→研究路東屋1320/1600→女体山頂1620/1730→p4→つつじヶ丘1815
-
- メモ p3探勝路
- コンクリートの道で疲れる。 桧、もみのきが多く、アカモミダケが期待できるかも。
- 至る所に踏みあと道があり、キノコ採取の跡かと思う。 かなり人が入るので
- 期待薄だろう。 下から比較的明瞭な道が交差し、上に延びている。 どこに行くか
- 興味津々、またの機会の対象となりそうである。
- 新たに設置された登山道でない旨の表示板
- 墓地を通って、市営駐車場に行く途中のm1とm2ルートの入り口に下記の標識
- (表示板)が立てられていた。 今年の3月以降に設置された模様。
- 「登山道ではありません。登山道は神社正面より」
- 梅林に向かう途中にある梅林コースの入り口にも同様の表示板があり、
- ここでは鉄骨のバリケードが行く手を遮断していた。
-
- 梅林すぎた林道からの梅林コース入り口も上記同様。
- 舗装路歩きで大汗かいて到着した峠コース入り口も同様で、2月ここにあった
- 「紫峰千登会の入り口案内板」は無くなっていた。ここは枯れ木のバリケード。
- 上記表示板とバリケードの設置理由は不明?
- かなり危険な道と判断し、事故防止のためかな?
- この措置で隠れ道の入り口はかなり明瞭になった利点有り
- 峠コース
- バリケードを迂回し、コースにはいる。 2月の梅見以来だ。
- クモの巣をポールで払いながら登る。 尾根直登。 夏なのにさほど薮はない。
- 暑くてバテバテ、大汗。 梅林コースとの合流部のブナが出てくる大岩で休む。
- ここからは気分いいブナ混じりの天然広葉樹林の道である。 緑が濃い。
- 自然研究路にあがる部分にも枯れ木のバリケードがあった。 うえからも
- 立ち入って欲しくないようだ。
- 東屋
- ここは夏でも涼風が吹き抜けて、昼寝は寒いくらいになる。とてもいい所である。
- Tシャツを脱ぎ、絞って干す。
- 石岡からの高校英語教師の単独兄さん(県教員定年後、つくば私立高校勤務)
- が居て、歓談する。
- 週一回は体力維持のため筑波詣出とか、いつも金曜日か月曜日が多いらしい。
- こちらから、筑波の隠れ道情報と今日のコースを説明した。
- ラーメンとウィスキー&ウォター。 雨具上をつけて昼寝を試みたが
- ビールがないせいか眠れない。 研究路でブナの枯れ木を目をこらしみたが
- ヌメリツバハキモドキはまだ出ていなかった。
- 女体山
- 御幸が原の売店で缶ビールを購入し、一気。 うまい。
- 女体山にはまだかなりの人がいた。 山頂下の誰も居ない岩のテラスで
- ガスが湧くのを待ったが、気配なく、今日のブロッケンはあきらめ。
- 17時頃には人声が途絶えた。 男体山の上に太陽があり、夕暮れだ。
- かすみがあり遠望はきかないが、夕暮れのいい雰囲気があたりをつつむ。
- 男体山方面をスケッチする。 山頂に上がったら、若い恋人達一組がいた。
- 先に下りてもらい、のんびりとたった一人の山頂。
- 女体山頂下の岩テラスから男体山(99/9/12/17時)
|
-
- つつじヶ丘へ
- 薄暗くなったブナ林でブナと対話。 この下山路には結構なブナ大木があったのだ。
- つつじヶ丘高原からは街の明かりの夜景を堪能した。 ぽつぽつと恋人達が・・・
- 井上陽水の帰れない二人 なのだろう。 邪魔なおじさんは足早とおりたのだ。
|