秋田見聞録その1
2000年〜2002年

NO

DATE

タイトル

メモ
36 02.10.06 サワモダシ ナラダケを秋田ではサワモダシという。このキノコは汁にもいいが、醤油煮に大根おろしをあえて食べると最高の食感と味である。このキノコの味にはまりそう。難点は大量にとったつもりでも調理すると嵩が大幅に減ることだ。
35 02.09.22 ミズのタマコ 今シーズンからこのおいしさにはまった。この時期、山にはいると湿地のミズに赤い実が出てくる。秋田の人が嬉々として採るのを昨年は眺めていただけだったが、今年は味に目覚めたせいか、見つければ労苦をいとわず採ってしまう・・
34 02.09.21 フォルクローレ これまで楽しんできた無料のサンパティオコンサート。今シーズン最後の晩に南米音楽のフォルクローレを聞いた。これもなかなかしびれた。秋田のアマチュアバンドのレベルは高い。
33 02.08.31 シャンソン 大町のサンパティオで開催される週末コンサートに出かけた。弦楽四重奏の後、地元のシャンソン愛好グループの歌を聴いたらシャンソンを見直した。熟年女性の放つ詩の哀感がとても切なく心を打ったのだ。先月のジャズバンド演奏も素晴らしかった。無料なのがうれしい。
32 02.07.04 日赤病院の奥に蛍観察に出かけた。ここは平家ボタルの生息地。とにかくこんな数の蛍をみたのは初めてなのだ。手でとって逃がしてやった。昔、蚊帳に採ってきた蛍を放し遊んだことを思い出した。
31 02.04.17 筏の大杉 山内村にある大杉。とにかく大きい。唸ってしまった大きさ。神々しい。初めて大物を見た感動あり。幹周20M、高さ50M。ブナ日本一より凄いインパクト!
30 02.04.14 秋田市内の温泉 秋田市内には温泉が多数あれど、一番のお気に入りは横森パルコなのだ。食塩泉で暖まり、大衆的なくつろぎ空間があるのが良い
29 01.12.22 xmasコンサート カトリック教会で行われたチャリティコンサートでハンドベルの音色に涙した。曲目はドラマ・あうんで使われていた鎮魂歌。生のバイオリン演奏・『タイスの瞑想曲』でも音の素晴らしさに唸ってしまった。中学生の聖歌隊の合唱もハーモニィーが・・・。秋田の音楽レベルは非常に高い。
28 01.12.15 養護学校の合唱 県民会館で娘の学校主催のクリスマスコンサートと劇。ゲストで出た、体が不自由な養護学校生徒の精一杯の肉声合唱に思わず涙。
27 01.11.25 肘折温泉の蕎麦 山形の肘折温泉、壽屋の蕎麦は昔25年前と同じく腰が強く歯触りが絶品だった。
26 01.11.08 秋田で旨かった麺類 最近のお気に入りは焼き肉チェーン店ヤマトの『温麺』750円。辛いスープと麺が絶品である。もう一つはラーメン花月の『ニンニクげんこつラーメン』650円。豚の背油がこってりしていて後引くうまさだ。
25 01.09.29 マイタケ絶品! 五城目町の産直所でマイタケを買って、天ぷらで食べた。香りが強く、こんなうまいマイタケは初めて、次の日も阿仁町の産直所でまた買って、天ぷら・・うますぎるぜ 秋も天ぷらで肥りそう
24 01.08.25 大曲の花火 今年はバスツアーに参加し、桟敷席で堪能。大会提供花火は圧巻! これで夏は終った
23 01.08.04 昼竿燈の競技会 昼竿燈の競技会をみた。夜よりこちらがお薦め
22 01.08.03 盛岡さんさ祭り 昨年の能代おなごり祭りで感嘆した盛岡さんさを見に、本場の盛岡に出かけた。盛岡には秋田美人とは顔立ちが違ったすてきな女性が多かった。冷麺屋で飲んだマッコリはうまかった。
21 01.04.28 角館桜祭りの手踊り 幼い秋田おばこ達の手踊りは愛らしく見事であった。秋田では手のそりが美人の要素なり
20 01.04.11 タラノメの取り方 近くの松林のタラノキをみたら、ナイフで登頂部を切られたものばかり、早いので切って帰って水に漬けておくのだろう・・・マナー違反では? 秋田は多いからこれが普通の取り方なのか?
19 01.04.11 フキノトウの国 秋田ではそこらじゅうにフキノトウが顔を出している。市内の空き地、道沿い・・・山菜ではなくどこでも生える雑草なのだ!
18 01.12.29 融雪道路 秋田市内の坂道には融雪装置があり、融雪道路になっている。温度センサーで氷点下になると、道脇のボイラーをたいて凍結を防ぐものだ。昔は水を道路にまいているものだったが、技術は進歩した。
17 00.12.23 スパイク長靴 太平連山前岳へのハイカーはスパイク長靴を履いている。登山靴は珍しい。早速ホームセンターで約二千円の物を購入。山用具屋には1.5万円の高級長靴も売っていた。アイゼンとスパッツいらずの北国雪山ハイキングブーツである。
16 00.11.05 本場のキリタンポ カミサンが出来立てのキリタンポを買ってきた。これがもちもちしてとてもうまい。これまでは真空パック入りしか知らなかったが、本来の味はこれだったのかとうなった。
15 00.10.15 八幡平・紅葉 玉川温泉付近の焼山斜面のブナ林紅葉はウルシ類の赤とブナの黄葉が重なり、ここ数年の中で最も見応えがある紅葉だった。
14 00.10.08 水沢温泉 秋田駒ヶ岳の帰り、初めて露天風呂・水沢温泉に入った。400円。深い大きな露天風呂はとても気持ちがいい。近くの乳頭温泉に飽きた方にお薦めなのがここなり。
13 00.10.01 正しい漢字の使い方 秋田では漢字が正しく使われている。関東では月極駐車場、秋田では正しく月決め駐車場と書いてある。
12 00.09.30 作業着の色はブルー 道路工事、各種建設工事等々で見かける作業着はほとんどがブルー系統の色である。秋田県民の好み?

11
00。09。23 大森山 秋田市郊外の山、標高200m。ここからの秋田市と太平山の景観は最高だった。

10
00.09.16 乳頭・孫六温泉 周辺のブナの二次林は見事だった。400円。 秋田からのんびり日帰りできるのがうれしい。ナナカマドの赤い実。

9
00.09.14

津軽・不老不死温泉
日本海に沈む夕陽を見ながら、全国的有名な露天風呂に入った。入浴料は300円。女性専用風呂もある。夕日を見ながら・・・ 満室で宿泊不可だった。

00.09.09 能代おなごり祭り これも北東北のいろんな祭りが見られるとあって行ったのだ。最近は山に行かず、お祭り鑑賞男に転身したようだ。ここでの圧巻は盛岡さんさ踊り、若くきれいな踊り手の太鼓をうつ身のこなしにうっとりしていまった。来年は本場の盛岡にいくのだ!

00.09.03 酸ヶ湯・青荷温泉 奥入瀬と周辺の大木達のブナの森の素晴らしさに驚嘆の声を上げながら酸ヶ湯に向かった。カミサンと千人風呂。もちろん混浴である。だいぶお気に入りの様子でホッ。次は青荷温泉。どちらも約25年ぶりで青春プレイバック。

00.09.02 国境祭り・十和田湖
約30年ぶりの十和田湖。17才の時の東北一週サイクリング以来の再訪。秋田から3時間と近い。北東北のお祭り達を鑑賞。圧巻だったのは花輪囃子だ! 来年は地元花輪で見るのだ! 黒石よされ節も気に入った。その他、鬼剣舞などなど北東北には独自な伝統芸能が残されていて・・文化資産の豊富さは素晴らしい。

00.08.27 岩ガキが安い 銚子でもあるがここ秋田の岩ガキは安い。一個250円だ。鹿島ではなかなか手に入らなかったうまい筋子も置いてある。うまいぞ秋田! 青森の殻付きホタテも一個100円と安い。総じて刺身なども新鮮で安い感じ。

00.08.26 大曲の花火大会 これが花火だったのか〜 これまで見た花火は線香花火だったと思わせたビックリスケールの花火達。人も62万人だと・・花火と人ともに驚愕

00.08.18 西馬音内の盆踊り 友人家族につれられていった。踊り手のうなじ、手のそり、優雅が身のこなし、松明のあかり、お囃子・・・・ウーンいがった! 来年は家族を連れて最終日9時からフィナーレまで見せてやる!

00.08.04 枝豆と豆腐が安い 枝豆はもぎ豆といってとても安い。茄子も。豆腐も山形でも食べていたチューブ入りが3個100円で安い。毎晩ビールのつまみは枝豆と豆腐なのだ!

00.08.01 秋田の漬け物は甘い 隣の大姉さんさんからキュウリの漬け物と赤飯をもらった。どちらも砂糖が入っていて甘かった!