袈裟丸山は噂どうり花トンネルだった!!

#965山とんぼさん報告、#1023オカトムさん報告から袈裟丸山のアカヤシオ
はどんなものか?気になってしょうがなくなったので、突発的に出かけま
した。 当初、折場口からのピストン予定でしたが、後袈裟丸山頂にて
群界尾根をくだることに変更し、山とんぼさん主催のアカヤシオオフの一行
と対面できました。 噂どうり袈裟丸はアカヤシオ、三つ葉つつじ
石楠花に彩られ、素晴らしかったのでした。
******************************************************************
【日 程】97年5月18日(日)
【天 候】晴
【行 程】5月17日・移動
     鹿島1900(車)〜そうり駅駐車場2330(車中泊)
     5月18日・ハイク
     駐車場(車)500→折場口530→展望塔630→小丸山730
     →前袈裟丸山820/900→後袈裟丸山930/950→群界尾根→
     1415m三角点1120→林道1200(車便乗)→折場口1400(車)
     →鹿島1910
【メンバ】単独
【参考書】山渓アルペンガイド奥日光・足尾・那須
     #965山とんぼさん報告、#1023オカトムさん報告
*********************************************************************
5月17日・土曜日
 寒冷前線の雷に向かって出発。群馬県に車での移動は初めてで、時間が
 かかると思っていたが、那須への時間程度でそうり駅に着いた。
 群馬は遠くないのだ。
 オカトムさんの報告どうり、国道&林道でラリー車に数多く遭遇。
 
5月18日・日曜日
0630折場口には車4台のみ、新ハイキングクラブ川崎支部の8人パーテイに
  挨拶。  彼等の後に出発した。
0620気持ちが良い明るい尾根を登って一時間程で三つ葉つつじが咲きそろう
  花のトンネルに出会う。
0630展望台で、そこから袈裟丸連峰と雲からでた赤城山が見えた。
0715小丸直下でアカヤシオの群落と初対面ナカナカ。
0740避難小屋付近はとても雰囲気がいい。泊まってみたいトコ。
  テント一張り有り。 
0800前袈裟丸直下では石楠花の蕾が大変きれい。
  それにしても石楠花の木が多い。一つ咲いているのをみっけ。 
0820前袈裟丸山頂。さほど展望無し。サンドイッチとワインの朝飯。
0900八反張コル通行禁止の立て札を無視し、後袈裟丸へ向かう。
  下りから男体山、奥白根がはっきり。後袈裟丸左に見えた雪山群は
  なんなのだろう? なじみがない。コルは通行禁止にするほど
  危険な状態ではなかった。千葉のやせ尾根崩落地の方が恐い。
0930後袈裟丸山頂。 狭く展望が利かない、前の方が展望地として優。
  新ハイ8名パーテイと記念写真。あとで焼き増しして送らねば・・・。
  新ハイパーテイはすれ違ったパーテイと車のキー交換し、群界尾根
  縦走に切り替えたらしく、ご一緒にと誘われる。旅は道づれという
  事で甘える事に決定。 これで山とんぼさんのオフ一行と群界尾根
  で会えることになった。 2月の御殿山オフの写真を山百合子さん
  に渡せるぞ〜
1030群界尾根アカヤシオ群落。 こちらに来て正解。尾根が狭いせいか
  アカヤシオと間近に対面尾根道なのだ。本当に満開花づくし。
  石楠花もこちらは結構咲いており、誠に美しい。
1100今度は三つ葉つつじの花トンネルだ。凄いトコ
1110広大な笹原伐採地。 振り返ると、登った袈裟丸山がどっしりと
  そびえている。またかなり距離感がある。そんなに歩いたっけ。
  正しく整然と隊列を組んだ一行が登ってくる。 先頭は山とんぼ
  さんでした。 ようやく遭遇。山百合子さんに写真渡す。
  もう一回登ってみんなでビール飲もうのお誘いには心がかなり動揺。
  しかし体力が・・・心惹かれながらのお別れなのだ。鹿島は遠い!
1125白樺カラマツの中の三角点ピークで少し昼寝。居眠り運転防止!
1200林道着。新ハイパーテイを待つ。
1400新ハイパーテイと大滝見物後、折場口に戻る。大滝は結構な落差水量
  で、見応えあり。朝4台だった折場口は車であふれていた。

初めての上州アカヤシオの山はイガッタ!!