奥日光クロカンハイク
カナがスキーに行きたいとせがむので、それにかこつけてクロカンスキーを
体験しようと、奥日光へ行きました。
*****************************************************************
【日 程】96年2月9日(金)、10日(土)
【コース&天気】
2月9日(金)雪時々晴
三本松1330→光徳入口1410→アストリアホテル1450/1520→
三本松1630
2月10日(土)吹雪一時晴
三本松850→赤沼茶屋930→戦場ヶ原分岐→戦場ヶ原展望台→
小田代が原バス停1200/1230→石楠花橋→戦場ヶ原分岐→赤沼茶屋1400
【メンバ】かむろ、カナ
【山 域】日光
*****************************************************************
2月9日
三本松茶屋で一日¥2000(子供¥1500)でスキーを二日借りた。
三本松から光徳へ向かいました。 クロカンは軽く、着脱が楽。
すいすいと滑れず、なんかこつがあるみたい? アストリアホテル
のラウンジで休憩。 カナはスキーが初めてなので、斜面登りで手間取る
ため、登り方の練習する。 斜面の下りでの体重のかけ方も教えたが、
覚えが悪い・・・・・・・これだと明日時間がかかるシンパイ・・・なんとか夕暮れの
ペンションについた。
2月10日
雪の中、赤沼茶屋に向かう。昨晩つもった新雪に自分のトレイルを残し
ながらいった。 カナは遅れながらもついてくる。 赤沼茶屋の駐車場は
雪の中閉鎖されていた。 茶屋のトイレ脇から、いよいよハイキングコース
へはいる。 10人位の先行パーテイがいたので、彼等の後をついていく
ことにした。 結構雪が深い、1m以上はありそう。 新雪で明瞭なトレイル
はない。 先行のトレイルをたどる。2時間以上かかって目的の小田代が原に
ついた。 バス停の東屋で昼食、寒いせいかガスバナーの火力が弱く、お湯が
沸騰しない。 雪山でブタンは問題有りだ。 ラーメンをつくろうと思ったが
中止。 コーヒーとパンにした。 吹雪なので冬山的ハイクになちゃった。
これで、夏秋冬の小田代を見たことになる。 帰りは除雪されている車道をたどる。
しかし林道歩きみたいでつまんないので、脇に入り、森の中を自分の
好きなように新雪上にトレイルをつけて進む。 雪に若干もぐり、疲れるが
かなり快適だった。 カナの体力が持つかシンパイだったが、無事赤沼茶屋バス停
にたどり着いた。 疲れたのでバスで三本松に戻った。
クロカンは冬自然を楽しむ手段としていいと思いました。
でも、歩くより体力がいるような気がしました。また急傾斜での止まりかた
を覚えないと・・・・・コロブダケダッタ
来年もやろうと思います。 来年はアストリアホテル付近のクロカンコースを
体験してみたいなぁ。
帰りの東武車中から、夕暮れの筑波がきれいでした。 また関東平野のど真ん中
から富士山のシルエットがはっきり見えたのはビックリしました。
娘との思い出づくりにつかれた・・・**かむろ**でした