篭岩と湯沢源流と鷹取岩
シモンさんの報告に触発されて、篭岩と湯沢源流に出かけました。
この界隈は昨年の鷹取岩以来です。シモンさんの報告のトレースを予定してましたが、
湯沢源流から釜沢越えに出る事はやめて、湯沢源流の本当の源流部を確認したくなり
沢道をずっと登りつめることとしました。 行けども行けどもなかなか終わらないし、
地図もなく位置確認も出来ないので、つめることは次の機会にする事にし、
薮を登り尾根にあがったら、小草越と四等三角点の間でした。

【日 程】6月8日(土)
【天 候】曇り時々晴
【コース】佐中(910)→不動滝→篭岩→湯沢源流分岐→抱返しの滝→湯沢源流→
     源流沢道→小草越と四等三角点の間→四等三角点→鷹取岩1210/1340
     →釜沢越え→佐中1450
【メンバ】かむろ、M氏    
【山 域】茨城・奥久慈山地
【参考書】シモンさん#00314報告

佐中の一軒家
こんな山間にある、別天地的だ。牛がいた。他に車なく、我々が一番。
岩峰が迫っている。

篭岩
シモンさんの報告をみてどんなものかと楽しみにしていた空中梯子はスリル
満天でした。 こんなスリルは剣岳以来? 湯沢源流分岐に下りるときに、
登ってくる熟年夫婦と家族連れの二組と出会う。

湯沢源流
面白い沢登りでした。 岩ゴロゴロを過ぎると気持ちのいいナメが続いた。
水量がもう少しあるといい感じだが、チョロチョロで寂しい。下ってくる
単独行の人にあった。 報告にあった釜沢越えへの分岐、小屋を過ぎて
この小沢をつめてみることにする。 なかなか終わらない、同じ様な景色
が何度も出てくるので、リングワンデリングしているかなと思ってしまった。
水の流れを上にたどっているので、そんなことはあるわけないと思っても
あまりに似ているので、トワイライトゾーンお化け沢なのでは?と不安に
なってしまった。 釜沢越え分岐から一時間も歩いても終わらないので
沢つめはやめて、位置確認とランチのため尾根に上がった。

鷹取岩
上がったところは小草越と四等三角点の間で、昨年歩いた鷹取岩への道でした。
またもワイルドな道をたどり鷹取岩で待望のアイスビールの乾杯、汗をたっぷり
かいた後だけに・・・・・最高。 水割り2杯を補充し、昼寝。

ワラビ
釜沢越えから佐中への下り途中にワラビが生えている日当たりの良い草地が
ありました。 2週間前シモンさんが採ったとこは、ここだな!
大きくなりすぎたワラビのなかに3本若いやつを見つけ、おみやげに頂きました。
ワラビを採ったのは中学以来でなつかしうれし!

追記
帰りは里美村砂子温泉で汗を流しました。
今日の奥久慈もワイルドだった。