- 熊ノ平小屋へ
-
-

- ツアー一行とほとんどが雨具を来て下山するなか
- ポツポツと雨が降り
- これから大荒れ予報にひるむが、、下山しても面倒なだけ
|
- 小屋からチョット行ったら雨がやんだ
- 視界良好だ
- 山口県からというピストンパーティ
- も続いて登ってきた
|
- まだ天気はもちそうだ
|
- 山頂には大阪のいずみ山の会4名様が先着してた
- これから蝙蝠尾根を下るのだそうだ
|
- 前線が近づいているという空
|
- こちらは間ノ岳への尾根に向かう
- 大学生パーティ4名と下諏訪の男性が先行していた
|
- 塩見岳にも雲がかかってきた
|
- 風に雨が混じってきた
|
- 北荒川岳山頂
- 大学パーティはトラバース道を行ったようだ
- この辺で熊ノ平小屋からという二人組とスライド
|
- 小岩峰
- 左からの強風雨に打たれる
|

- 白い苔のような植物
|
- 熊ノ平小屋で終了
|
-
-
|
|
|
|
|
- 小屋には、下諏訪の男性がいた
- 本日、北岳山荘の予定だったそうだが
- この雨風ではよき判断です
- こちらは最初からここ予定
そのあと、途中スライドした二人組が戻ってきた
- 強風雨で塩見越えを断念したらしい
- 勇気ある決断だ
奥まったこの小屋ではゆったり快適空間が楽しめると
- 思っていたのだが・・・・
- 小屋番の人から
- 三伏峠小屋から○○新聞旅行のツアー客約20名と
- 別ガイドツアー6名の予約が入っていると聞かされた
- なんと、この時期に塩見周辺に同じ会社の別ツアーがいたのか、か、か〜
- 昨日の塩見小屋ツアーは塩見のんびり堪能ツアー
- 本日のツアーは百名山ハンターにとって魅力的な一度に三山達成ツアーなんですね
- ゆったり小屋生活の目論見は今晩も流れていった
- ツアーの人に聞いてみた
- 個人で行くというと、遭難を心配して家族から行かないようにいわれるらしい
- ツアーだというと安心して出してくれるらしい
- なるほど
- 百名山を含む山岳ツアーは近年盛んだというのを今回ホントに実感!
- 夏のトムラウシ山の遭難もそうだったね
- ○○新聞旅行の参加メンバーは足が揃っているとの噂があるらしい
- 本日の参加メンバーは体力バッチシみたい
- <教訓>
- ツアーと同宿しないように事前調査要
|
- **********************************************************
- 9月12日(土) 小雨→曇り→強風&雨
- nando
- 塩見小屋600→塩見岳700→北荒川岳835→熊ノ平小屋1130泊
- ************************************************************
|
|