-

- 今回の狙いは、男滝近傍の男岩の確認
- これでいいんだろうか?なんか無理があるねぇ
|

- 最後のつめを間違って尾根部で藪こぎ・・
- GPSでなんとか鞍部ポイントへ
- 人の感覚あてならず
- 赤水沢の開けたところで
- 今季初の沢ソーメン、絶品なり!
|

- 今回は赤水沢の滝を撮りながら、のんびりと
- まず、兎上第五の滝
|

- 兎上第四の滝
|

- 兎上第三の滝、右岸で巻き
|

- 兎上第二の滝
|

- 兎上第一の滝、左岸の巻きで
|

- 兎滝、前回は走り下り、今回は懸垂の練習で
- エイト環の使い方を忘れた・・・
|

- 兎滝全景を
|

- ひろい赤水渓谷をルンルンで
|
|
|
|
- なんか様子が変である。周りは藪ばかり。
- 間違って右に上がったと判断し、左上方の藪に突入。
- 森吉の笹も太くて立派(涙)。
- なかなか尾根乗り越しポイントに行き着かない???
- じゃ、GPS。
- これをもっと早く出していればなぁ・・トホトホ
- 結局、逆の方向に戻る羽目に!
- 最後のツメで右に入る小沢を見落としたんだろうなと思う。
- オイラは右に来すぎたと錯覚してしまったらしい・・
- こんな藪こぎも沢歩きのスパイス!
- 次回はミスポイントを確認させてもらうからね。
秋田にいるから年に一度はこのコース。
- ナメだらけで適度なヒヤヒヤもあり、空間も広く気分よ〜い沢。
- 今年もいがったな沢でござった。
|
- **********************************************************
- 9月10日(日)
小雨
- y氏と
- クマゲラセンター755→桃洞滝855→尾根?→兎滝1240→戻り1500
- 装備 スパイク磯靴、wストック、ハーネス、沢スパッツ、ヘルメット
- 温泉 森吉山荘 450円
- ************************************************************
|
|