-

- 祓川から最初の丘に
- 体があおられる強風に加え大きな雨粒
- 黒い雲が近づいて・・・無理かな・・
|

- この丘にてツアー中止宣言、シールはずす
- だが、薄日が見えて、強気に転じたっす
- ここから尾根越えで行くぞ〜
|

- まずは偵察、問題なしだね○
- 昔間違ってこの周辺をウロウロしたっけ
|

- 平坦なところも風で押され滑るは滑る
- 雪多く景色が違ってルート取りを考えなから
- GPSも表示方向が不安定
- 小高いピークで堰口確認
- この尾根だすな
|

|
- 熊棚のある平坦地で熊棚なし
- 程なく行くと
- 人影、福士さんだした。
- 中止のメールで一端戻って、
- 行くのメールでまた登り返し。
- スミマセンころころ変わって・・・
- そして、朝おやつ休憩
- ここまで下りると
- 風弱く雨も上がったっす。
-
|
|
|
|
|
|
- 家庭平和を破壊させた鳥海ツアー最終日。
- 朝から人が煽られるほどの強風。
- 風に耐えて登っていく人をヒュッテ窓から眺める。
前日大滑降のあと、なんとかオラ車を鶴泉荘までおろし
- JAFを呼んだのっす。
- 来たけど修理工場やってないので持っていくところがないんだって
- すぐ代車が欲しいな〜
- けど無理みたい、水付け足しで運転する方法を伝授された。
- ラジエターの栓を閉めずに、
- 水温計がhight近くになったら車止めて、水補給だそうだ。
- どうしようか?まぁ車はここにおくしかないべ。
- こんなやり方では祓川に着けないさ。
- 予定の車中泊はできないね。
- 必要最低限の荷を持って、粉雪達人k氏の車で祓川へ移動決定。
- そして今宵の宿を祓川ヒュッテにしたのでござった。
思わぬ事から、久々の小屋の夜を
- 顧問ご夫妻、TAKA3氏、takac、f−koji、f−tomo
- と過ごすことに相成った。出費させて申し訳なし・・
- 顧問から盛大な食糧が供出され、TAKA3さんからもチーズ、パン・・
- ビールで乾杯〜ホットワインもね
- 楽しい歓談の時間はあっという間にすぎて・・9時半消灯
- 朝も顧問から食糧供出をうけカレー雑炊・・お世話になりました。腹一杯。
7時集合に集ったのは下記のメンバー。taka3氏は靴ズレひどく
- 配車サポートをして頂いた。感謝
- 堰口から運転手が戻るのを待つ間。
- 昨年の大滑降ゲストメンバー数名に再会。
- 思わず握手、嬉しい〜再会だ。
- 関東以西のテレマーは30代以下がメインのような気がする。
- 秋田じゃ50代メインの印象。
堰口に滑り降りたら福島ナンバー車の4人組と遭遇。
- 渡辺五郎さんご一行でした。
- 七釜から花園湿原あたりまですべったらしい。
- 昨日は我々と同じ。鳥海をほめて頂きました。
- ありがとうさまです。
f−kojiさんの車で鶴泉荘まで送って頂いた、感謝。
- まずオラ車に水をタップり飲ませて、近くで知り合いの整備工場に入院・・
- そして、軽の代車で秋田にカムバック
- 家のドアにはチェーンロックが・・・
<同行した人のレポートはこちらです>
- f-tomokojiさんのHP
- takacさんのHP
|
- **********************************************************
- 5月5日(祝日) 強風時々雨
- 粉雪達人i氏、レンズクリーナー嬢、ノース嬢、FUJIと20代2名、
- tmb顧問kご夫妻、tmb物持ち、f−tomo、f−koji、なんど
- 以上12名
- <注 f−kojiさんは堰口から登って合流>
- 装備 サミット153cm、Gプラ靴
- 祓川800→赤滝の丘830→堰口1020
- 温泉 フォレスタ鳥海 500円
- ************************************************************
|
|