
- 花立に向かう県道から鳥海山
- 北面への近道に藪無し、残雪量凄い
|

- 猿倉口から出発、先行者無し
- 我々のみの空間をいく
- 例年だと藪がうるさくなっているのだが
- 今年は違う
|

- 今季お初の登場
- サロモンウロコ3pin143cm、究極の軽量化仕様
- 滑りがなんか不安・・・
|

- 藪が出ていないのでいつもと景色が違う
- だから、自信なくルート取り
- 今日は晴れだからどうでもいいけどね
|

- 猿倉コースを登る物好きはいませんから
- 誰もいな〜い
|

- tmbコンビ本日快調
|

- 東へ東へと斜登行
- 雪多く岩も出ていない斜面を見上げる
- まるで鳥海山が月山に見えてしまった
|
- 唐獅子小屋の屋根が見える
- アルペン単独が滑りおりてきた
- 山頂遠し・・ツボに変更
|

- シャリバテ気味に・・
- 本日、虫穴岩は遠かった
|

- 虫穴岩にはエビの尻尾がビッシリ
- 風がとても寒い
|

- GW突入で七高山には多数の山スキーヤーが
- 舎利坂はおお混み模様
|

- 北面を登っている2人組が見えた
- 今日は雪面固くアイゼンの効きがいいでしょう
|

- 千蛇谷からも登ってきた
|

- y氏を待っていたが寒いのでgo〜
- tmb代表、よさげな服装っす
- 山頂部は新重雪がビッシリ、
- 3pinで滑るのが不安だ〜
- 慎重に行きますよ
|

- 我々だけの大斜面っす
- 代表がテレマークターン
- 最高に気持ちいい〜
|

- オイラもテレマークで登場〜
- へぼな前足加重だすなぁ
|

- tmb代表めがけて
|

- あっという間に中盤
- ようやく3pinに慣れてきた
|

- 残念ながら、もう終盤
|

- 猿倉口の駐車場へ
- 除雪の雪壁がとても高い
|
|
|